田辺からきた箱

918 :879 :2005/06/14(火) 00:09:00 (p)ID:JCLHVrx70(8)
15年くらい前のことなんだけど
僕のじいちゃんの実家(本家?)に行った時の話。

じいちゃんの実家は神社で、江戸時代には12家ある幕府お抱え
の祈祷師のうちの1つの家系だったっていうのが、じいちゃん達の
自慢だったのね。
で呪われた刀とかそういうもののお祓いとかもやってて
実際にいわくつきの刀とか、呪術のやり方を書いたマニュアル?
みたいなものが納めてある蔵があったんよ。

15年前の当時はその蔵の管理って結構いい加減で、弟と一緒に
カギを見つけて忍び込んでたんだけど、その蔵の中に新聞紙に包まれた
箱があって、それがコトリ箱の形にそっくりだった。

組み木細工みたいな箱で、それにはお札が張ってあって

で弟と二人でその箱のお札を破いて箱を開けようとしてたんだけど
開け方が分かんなくて悩んでるうちに、弟が倒れちゃって
弟は怖い話とかすごい苦手で、それで倒れたのかと思ったんだけど
なかなか起きなくて怖くなってじいちゃん達を呼びに行ったんよ。

そしたらじいちゃん達がものすごい勢いで弟を連れ出しにいって
その後、半日以上祭壇の前でお祓いされた。

じいちゃん達がものすごい怒ってて、半日以上も座らされて、めちゃめちゃ
辛かったからよく覚えてる。

長文乱文でスマソ


933 :879 :2005/06/14(火) 00:24:10 (p)ID:JCLHVrx70(8)
神社は幕府から届けられる物を御払いしてただけだから
たぶん、そのへんで作られたものじゃないと思う。

じいちゃんもまだ生きてるから明日聞いてみるけど、
実家を継いだわけじゃないから何も知らないかも。
それに、その時の事もあるから、また怒られるかも
でも、もしかしたらその蔵には箱はまだあるかもしれない

966 :879 ◆DlKiaGyY.6 :2005/06/14(火) 01:02:12 (p)ID:JCLHVrx70(8)
あと、体の一部をつかった・・・についてだけど

本家で普段使ってる書物を見せてもらったことはあるんだけど
髪を使ったものがあったと思う。
ただそれは呪いについてのものじゃなかったと思う

976 :本当にあった怖い名無し :sage :2005/06/14(火) 01:28:41 (p)ID:dBNo4kDy0(5)
>>879 ◆DlKiaGyY.6さん

それでは、箱に貼ってあった御札はどのような感じのモノだったんでしょうか?
色・形・マーク、何でも結構です。
これ、かなり重要な手がかりになりそうなので!!

983 :879 ◆DlKiaGyY.6 :sage :2005/06/14(火) 01:41:59 (p)ID:JCLHVrx70(8)
>>976
札の色は黄色っぽかった、もともとは白だったんだと思う。

マークかどうかはわかんないけど一番上に赤茶っぽい色で大きく文字みたいなのがかいてあった。
それ以外は黒で書かれてて全体的に何かの形っぽい構成だった
んで各面に貼ってあった。でも剥がれかけてたやつもあったと思う

三箱目より

98 名前:879 ◆DlKiaGyY.6 :2005/06/14(火) 14:17:56 ID:BEvS20nb0
長かったので要約して書きます

じいちゃん

Q「あの事件のこと覚えてる?」
A「覚えてるよ。あの蔵は本当に危ない物ばかりが入ってる蔵で
  俺も入った事は無かったからな。
  ●●(僕)と▲▲(弟)が忍び込んだときが最初で最後だったな。」


Q「あの箱ってなんだったの?」
A「よくは知らないが、兄貴(じいちゃんの)からは、子供が触ると死ぬ
 って教えられたね。それで、あの時は●●(僕)と▲▲(弟)が死んでしまう!
 と思って必死だったよ」


Q「いつからあそこにあるの?」
A「それもはっきりは分からないな。おやじも兄貴も知らなかったんじゃないか?
  ただ、あそこにある物は徳川家から送られてきたものが殆どだぞ。俺が知ってる
  限りではお祓いのために物が送られてきたなんてのは見たことが無いからな。だ
  から少なくとも大正より前からあるはず。」


99 名前:879 ◆DlKiaGyY.6 :2005/06/14(火) 14:18:41 ID:BEvS20nb0
Q「まだあるの?」
A「あるんじゃないか?あの蔵はまだあるし、たぶん誰も触らないだろうから。○○(はとこ)
  にはあの蔵の中身を処分するような度胸は無いだろ(笑)。でもオマエも触るんじゃねえぞ。」

  
Q「あの箱のお祓いは済んでるの?」
A「済んでるかどうかは知らないが、あの蔵にある限りは大丈夫なんだろ。
  あの蔵は結界張ってあるみたいな事を兄貴が昔言ってたから。
  でも、いまでもあの蔵が気味が悪いっつって近所から苦情がくるみたいだよ」


じいちゃんの話で重要だと思う所はこのくらいでした
次ははとこの話を
103 名前:879 ◆DlKiaGyY.6 :2005/06/14(火) 14:38:58 ID:BEvS20nb0
はとこ
ぼくより10歳年上 妻子持ち

だいたいの話の中身はじいちゃんと同じでした。
したがって、じいちゃんの話になかった情報をのせます。

あの蔵の中身については、まだ済んでないものも多く
僕らが忍び込んだ以後に危ないっていう理由で、
本格的にお祓いしたそうです。
じいちゃんの兄、じいちゃんの甥、はとこの三代そろって
2年以上かけてやったそうです。
で、あの箱についても終わってて、まだ蔵にあるとのことです。
ただ、それぞれ特別な方法で祓ったわけではないので、特別な
方法が必要なら知りたいそうです。

ちなみに、僕らが触った当時は、まだ箱のお祓いはされてなかったそうです。

104 名前:879 ◆DlKiaGyY.6 :2005/06/14(火) 14:41:43 ID:BEvS20nb0
まだ仕事中なんで、また後で顔出しマス。

言葉使いは僕が修正してまつ。。。
方言がでると所在地が確定してしまうんで

130 名前:本当にあった怖い名無し :2005/06/14(火) 17:02:36 ID:uVqM3EU10
やあ、おはようぽまいら

>>103
終わってるなら焼けばよいだけだぞ
呪いって何かっつーと
皆が信じてるかどうかは知らんが
霊魂とかゆー不思議なものに指向性もたせたものだから

封や結界をどうやって作るかっつーと
自分の知ってるやり方では
どっかの漫画のよーに幾何学模様書いてみたり
不思議な呪文を唱えたりするんじゃなく
例えば猫を材料にした呪術なら結界には犬の歯を使うとか
女を材料にしたならヘビやらムカデを使うとか
霊魂やらが外に行きたがらないモノを外に配置したり
あるいは「神」(500年くらい置いてあるデケー石とか木とか)の力を借りるわけだ
だからいきなりパキーンとか壊れたりはするわけがない、と

祓うってのは結局中身を成仏させることだ
もう怒るんじゃねーよ、怨まなくていいぞ、成仏してくれや
って説得することだ

器ってのはメインの呪いが固着しやすいように
居心地のいい環境を作る
だからメインを一旦祓ったからといって放置しとけば
別の奴がそこらへんからまた中に入られて再発しかねん
祓う側の人が環境ごと丸々綺麗に祓ったならその心配はない
そこらへんが「特別な方法」である可能性があるが
中身が済んだモノは焼け、それも出来れば川原とかで

136 名前:本当にあった怖い名無し :2005/06/14(火) 17:39:30 ID:AyGMQP/V0
>>130 うちは爺ちゃんの家が神主なんだけど殆どそれと同じこと言ってたなあ
>>130が神道系なのか仏教系なのか判らんけど「祓う」やり方にはたいした違いは無いんかね

うちは田舎だから滅多に御祓いなんか無いんだけど、それでもバイト巫女やってる時に
人形とか刀とか持ち込まれるのを見てる。未通女じゃなくなったから御祓いの手伝いは
もうしてないけど、今まで一番しんどかった御祓いの事聞いたら刀と箱だって言ってた
今でも祭壇に置いて有るから奥行けば観られるんだけど、お前は近づくなって怒られるけどね。

小箱って言ってもこのスレの奴じゃなくて骨壷を納める様な箱
刀は元は普通の刀だったのを打ち直して小太刀にしたもんで、マサムネだかムラマサだかマタムネだか忘れたけど
マジもんの妖刀なんだそうだ。
どちらも完全には祓われて無いんだけど2つ一緒に置いておけば
平気だとかなんとか言ってる。

特に怪奇現象なんかは起きてないんだけど、前に爺ちゃんと父がマジ顔で
「お前の兄が一人前になる前に俺たちが死んだり、兄が死んで祀る奴が居なくなったら
○○(伊勢の方)の○○○の△△△まで直ぐに連絡して来てもらうように」
「絶対に祭壇のモノを放置するな、俺たちの葬儀なんかよりも先に、だ」
って言われたのが一番怖かったかな。

141 名前:879 ◆DlKiaGyY.6 :2005/06/14(火) 17:56:04 ID:PTAdyolE0
戻ってきました。

昨日話に出た御札についてですが、前に貼ってあった物は
剥がされて、新しいのを貼ってあるそうです。

であの箱がコトリ箱なのかどうか核心にせまる情報は
今のところ得られていませんが、ハトコにコトリ箱の事を話したら関心を持ったようで、
今古い書物を探して、箱の出所をできる限り調べてくれているそうです。

神社の場所ですが、詳しくは話せませんが、島根よりもずっと東です。
で、この神社のような幕府に指定?されていた神社は全国のに12ヶ所あって
どれも、日本の重要な所にあるそうです。

今のところこんなところです。

143 名前:本当にあった怖い名無し :2005/06/14(火) 18:07:38 ID:uVqM3EU10
>>141
書物で探すのは無理っぽいと思うです
自分が直接手を下さず他人を使って他人の身内を材料に
他人の同胞を生贄に捧げて効果を為すモノとか
私の常識では書物には残さんと思う
人づてに聞いて回る方が近道だと思います
145 名前:879 ◆DlKiaGyY.6 :2005/06/14(火) 18:16:56 ID:PTAdyolE0
>>136
その神社は陰陽系だそうです。
あと、中身は入っているそうです。(というより開け方がわからない)

それと「はとこ」が呪いについての考えを少し語ってました。

呪いっていうのは、人の「思い」そのもので、それは何かを
成し遂げたり、人を愛する時の「思い」と本質的には変わらないそうです。
ポジティブな「思い」が何かをするときの力になるのと同様の効果が呪いにもあり
「お祓い」というのはその「思い」を理解し受け入れてあげる作業に似ているとのことです。

これを前提に考えると
AAは集落の人々に人々の「思い」を主張し具現化するための武器として
コトリ箱の作り方を人々に与えたのではないでしょうか。
それと、女子供がターゲットとなっている点も感受性の強い女性や子供が
その不気味な箱を見て、その思いを感じ取って死んでしまったと考えてしまいます。

なんて、空気読めないAND連続カキコすまそ

147 名前:879 ◆DlKiaGyY.6 :2005/06/14(火) 18:25:04 ID:PTAdyolE0
>>143
書物っていうのは
その物がいつ何処から送られてきたものか記録してあるもの
だと思います。

384 名前:879 ◆DlKiaGyY.6 :2005/06/16(木) 02:32:01 ID:6BpuiVHQ0
みなさん乙です。

なんか、調査・推測が進んでかなり深い所まで来てますね。

もはや不必要かと思えますが、僕が見た箱が何処から運ばれてきたかが
分かりましたので、報告まで。

明治6年に田辺という所から来たという事だけがわかったそうです。
明治ですから幕府から送られたものではなさそうです。
時期や幕府じゃないことから考えれば、あれはハッカイではなさそうですね



ブログパーツ


posted by オカルト・都市伝説 at 08:00 | ことりばこ関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

普通の家族がいちばん怖い

学校であった怖い話

東京伝説(渇いた街の怖い話)

葬儀屋が教えるココだけの怖い話

怖い話はなぜモテる