屋上にはナナシがいた−ナナシシリーズ

【関連記事】
ナナシ
落ちていくもの


目の合わない人形
サヨナラ
最後の夜
屋上にはナナシがいた

これが最後の書き込みになると思う。
長くなるが許して欲しい。


昨日、無事に就職したことを報告する為に今は亡き親友の墓参りに行って来た。
その小さな墓前にはあいつの好きだった忽忘草の押し花が置かれていた。

「死んだ人間は生きてる人間が覚えててくれるけど、死んだ人間に忘れられた生きてる人間は、どうすればいいんだろうな」

そんなふうに笑っていたのを思い出す。
そして思い出す。
あの日の事を。


その日、前日の夜のことを引きずったまま僕は学校に行った。
やっぱりナナシはいなくて、アキヤマさんは何事も無かったように教室にいた。
話し掛けてみたが、やはりいつもと変わらなくて昨日のことは全部夢か嘘みたいに思えた。
そうだ、あの変なものはたまたまかち合ってしまっただけだ。
あの悲鳴はナナシがタンスに足でもぶつけたんだ。
そんなふうに無理矢理解釈しようとした。
そして授業が終り、僕は荷物をまとめていた、そのときに

「藤野、ちょっと、いい?」

アキヤマさんが僕を呼び止めた。

「何?」

と聞き返すが、アキヤマさんは

「ちょっとついてきて」

と言うだけだった。

仕方なく僕はアキヤマさんの後に続くことにした。
連れて来られたのは、僕も何度かお世話になった大きな病院だった。
アキヤマさんは無言で中に入り、僕も後を追ううちに、屋上にやってきた。
・・・寒気がした。
そこは、ナナシの持つお母さんとの写真に写っていた、あの場所だったから。

「こっからね、おばさんは落ちたんだよ」

アキヤマさんは言った。
ゾッとするほど淡々とした声だった。

「あたしがお見舞いに来たときにね、落ちてきたの。あたしの目の前に。ケラケラ笑いながら。顔がゆっくりグチャッて潰れてね、気持ち悪かった」

いつも無表情なアキヤマさんが顔を歪めていた。
僕は何も言えず、黙って聞いていることしかできなかった。

「おばさんはナナシにすっごい執着してた。おじさんがよその女と逃げちゃったからかな。頭おかしくなって入院してからも、ナナシにはほんとに、過剰に。だからあたしが仲良くするのも嫌だったみたい」

気持ち悪いよね、と笑った。
僕はそんなナナシの過去は初めて聞いたし、そんなふうに笑うアキヤマさんも知らなかった。
でもアキヤマさんの話は終わらず、僕にとって最も衝撃的な一言を発した。

「屋上にはナナシがいた。この、あたしが立ってる位置に」

それが何を意味する言葉なのか、わからないほど馬鹿じゃない。
まさか、と思った。
でも、確信してしまった。

「ナナシが・・・お母さんを・・・?」

「ここのフェンス、おばさんが落ちるまでもうちょっと低かった。寒い時期だったから、他に誰もいなかったし」

ふふふ、とアキヤマさんは笑った。
アキヤマさんがおかしくなってしまったと思った。
そのくらい怖い微笑みだった。

「その日から、ナナシは段々おかしくなった。
パッと見何も変わらなかったけど、変なことをするようになった。
変なものも、あいつのまわりで見るようになった。
藤野もそうでしょ?
いろいろ見たよね?
ナナシの家に、おばさんいたもんね?
あれは失敗だったみたいだけどね?
たいしたことなかったし?
でもね、とうとうやっちゃったの!!
あぶないとは思ってたよ?
やりすぎなんじゃないかな、って?
でもやっちゃったの!!
もう手遅れになっちゃったんだよ!!
知らない!!
あたし知らない!!
もうなぁあんもできない!!
あははははははははははははははははははははははははははははははは!!」

狂ったようにアキヤマさんは笑い出した。
怖かった。
アキヤマさんじゃない。
こんなのアキヤマさんじゃない。
僕はアキヤマさんの両肩を掴んで揺さぶった。

「なんで!!なにが!!なにが手遅れなの!?ナナシなにやったの!!ねぇ!!」

「だって!!
そ こ に お ば さ ん い る ん だ も ん ! !」

アキヤマさんがそう言って指差した先を見て、僕は全身に鳥肌が立つのを覚えた。
言葉がなにも出てこなくて、嗚咽のようなものが漏れた。
そこには、確かに女の人がいた。
ラピュタのロボット兵のように手を垂らして、顔はうなだれていて、真っ白いパジャマを着ていた。
そして、ゆっくり伏せていた顔をあげて。
グチャグチャに潰れた頭をコキッと横に曲げて、目を見開いて、ニカッと笑った。

「うぁあぁっ!!」

俺は叫んで後ずさった。
アキヤマさんは指差したまま笑っていた。
怖い怖い怖い怖い怖い。
それしか頭に無かった。
以前にもナナシの家で見たはずなのに、全く雰囲気が違う。
気持ち悪いとしか言い様が無かった。

「キョウスケぇ、どうして逃げるのお?ママ、悲しいなあ?」

おばさんがニタニタ笑いながらこちらに向かってくる。
キョウスケ、は、ナナシの名前だ。
おばさんは僕らをナナシだと思ってるんだろうか。

「ちが、僕は、ちが」

「キョウスケぇえぇええっ!?」

おばさんが走ってきた。
嫌だ。
気持ち悪い。
気持ち悪い。
嫌だ。

「いやだぁああっ!!」

目を瞑った、そのとき。
なにかが燃えるような音がした。
顔を上げると、おばさんが燃えていた。
否、炎の中に消えたとでも言うのだろうか、しかしその炎も消えていた。

「なに、いま、の・・・」

惚けていると、何かに腕を掴まれた。
振り向くと、アキヤマさんだった。
さっきまでと違いハッキリした表情を浮かべているがすごく青ざめていた。

「ナナシんとこ、行こう。ヤバイ」

アキヤマさんは言った。
僕も同感だった。
僕らは手を取り病院を出て、ナナシの家に向かった。
どのくらい時間が過ぎていたのか、あたりはもう暗かった。


チャリを飛ばしてナナシの家に向かった。
後ろにいるアキヤマさんはずっと無言だった。
僕も何も言えなかった。
やっとナナシのバカでかい家の前まできたとき、何か嫌な匂いがした。
焦げ臭い匂いだ。

「ナナシ!?ナナシいる!?」

僕はドアに手を掛けた。
すると、鍵は掛かっておらずすんなり開いた。
不法侵入だの何だの何も考えず中に入ってあたりを見回した。
ナナシはいない。
匂いのもとはどこだろう?
そう思っていたとき

「・・・よお?」

後ろから声を掛けられた。
振り向くと、そこには、ナナシがいた。
いつものヘラヘラした笑顔、と、片手に大きな斧。

「な、なし、何して・・・」

「どうしたんだよ二人して、なあ?」

ナナシは笑った。
でも目はぜんっぜん笑ってなかった。
イッちゃった表情?というのか、知らない人みたいだった。
そして、気付いた。
ナナシの後ろの部屋から、煙が立ち上ぼっているのに。
慌ててナナシを押し退けて部屋を見ると、そこはもう真っ白だった。
薄く見える、グチャグチャに潰された仏壇らしきものと、赤い炎。

「ナナシっ・・・お前」

「母さんを殺したんだ」

僕を遮って、ナナシは言った。




「母さん、俺のこと殴るから。優しいんだよ?優しいけど、殴るから。親父の悪口言いながら、殴るから。殺したんだ。でも、母さんいなくなったら、俺、誰もいなくてさ」

ナナシは楽しい思い出でも語るかのように笑って言った。
僕もアキヤマさんも黙って聞いていた。

「だからね、もっかい生き返れば、いいなあって。今度は優しい母さんかもしれないじゃん?だから、頑張ったよ?俺。頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って」

不意に、笑顔が泣きそうな顔に歪んだ。
初めて見る表情だった。

「成功、したと、思ったんだ」

そう言うとナナシは、斧を壁に叩き付けた。
斧は深々と壁に突き刺さった。

「なのにさあ、母さん、俺のこと殺そうとするんだ。俺あんなに頑張ったのに。だからもっかい殺したんだ。でも、何回でも生き返って、俺のこと殺そうとするんだ」

ナナシは泣いていた。
子どもみたいだ、と思った。
そんなこと考えてる場合じゃないし、実際子どもなんだから不思議なことじゃないのに。
それはすごく不思議だった。

「だから、ハル、いっしょに死んでよ」

そんなことを考えていたとき、ナナシが言った。
言ってる意味がわからなかった。

「・・・は?」

「友達でしょう、俺ら。母さんに殺される前に、いっしょに死んでよ」

ナナシは僕に言った。
ナナシの表情はいつものヘラヘラ笑いに変わっていた。
後ろから煙がどんどんやってくるのも見えた。
僕は発作的にアキヤマさんに

「逃げて!!」

と叫んでいた。

「僕は大丈夫だから!!火がまわっちゃう!!誰か呼んできて!!」

迷っていたが、アキヤマさんは頷いて走って行った。
僕は、ナナシをなんとかしようと思った。

「な、何言ってんのナナシ、お母さんなんていないよ。死んじゃったんでしょ。大丈夫だよ、きっと疲れてて・・・」

必死に言葉を並べてナナシを説得しようとした。
しかし、ナナシの後ろから迫るものを見て二の句が継げなくなった。

「ひっ・・・」

さっき病院で見たものと全く同じものが、ナナシの後ろにいた。
なんで?さっき消えたはずなのに、と考えていたとき、ナナシが言った。

「ね?逃げられないんだ、もう」

そしてナナシは、僕の首に手を掛けた。
ゆっくりと力を加えられて、煙のせいか僕は抵抗もできなかった。

「怖いの、もう嫌なんだよ。いっしょに死んでよ。お願いだからっ・・・」

ナナシが泣き笑いの表情を浮かべていた。
ゆっくり目が霞んだ。
なんだか、死んでやらなくてはいけない気がした。


そして、目が覚めたとき、ありがちな話だが僕は病院のベッドの上だった。
アキヤマさんが呼んできてくれた大人たちに助けられたようだ。
火事も幸いひどくならず、僕も気を失っただけで済んだ。
アキヤマさんは全容を大人に話しはしなかったようで、ただの火遊びによる火事だと思われたらしく、僕は親父に目茶苦茶叱られた。
そして、大人たちの話では、僕は家の庭に寝かせられていたそうで、だから怪我もなにも無かったらしい。

「・・・あいつは?」

そう尋ねると、大人は顔を曇らせながら、火元の部屋で手首を切っているのが見つかったと教えてくれた。
幸い命に別状は無いらしいが、しばらく入院した後に隣の市に住む親戚に引き取られると聞いた。

「火事を起こしてしまったから、責任感じて発作的に自殺しようとしたんだ」

と言われていたが、それは違う。
ナナシは最初から死ぬつもりだった。
僕を巻込んで。
そう思うと、許せない、という気持ちが沸いてきた。
殺されそうになったこともそうだが、結局最後はひとりで死のうとしたことが許せなかったのだと、今は思う。
親友だと思っていたのに、いろいろな意味で裏切られた。
それが許せなかったんだと思う。
結局僕はその後ナナシと一度も逢うことはなかった。
一度も逢うことのないまま、あいつは死んだ。
理由はよく知らないが、自殺ではなく事故死だったそうだ。


あれから数年がたち、アキヤマさんは去年めでたく結婚し、僕は少し寂しい思いをしたりした。
そんな中で思う。
あの頃、ナナシがしようとしていたことを止めていられたなら、ナナシが怯えていたことに気付いていたなら、ナナシは今頃こんな冷たい石の下にいることなんか無かったのかもしれないと。
ただ、それは全部後の祭りでしかない。
どうすることもできない。
だからせめて忘れないように、ナナシの話を書いてきたが、今日でそれも最後になる。
今度こそ本当に、僕と、僕の親友の話はこれでおしまい。
長々と済まなかった。
ありがとう。

【関連記事】
ナナシ
落ちていくもの


目の合わない人形
サヨナラ
最後の夜
屋上にはナナシがいた



posted by オカルト・都市伝説 at 12:00 | ナナシシリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

普通の家族がいちばん怖い

学校であった怖い話

東京伝説(渇いた街の怖い話)

葬儀屋が教えるココだけの怖い話

怖い話はなぜモテる

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。